かもめレンタルキッチン
  • HOME
  • BLOG
2018.08.01 17:05

キッチンカー、準備します。

かもめレンタルキッチンで作ったお菓子はどこでも販売出来ますが、特に販売先が決まっていない方には、今のところガーデンモール印西ビッグホップが唯一の販売先になっています。もっと販路を広げていきたいので、今度キッチンカーを作ろうと思っています。

2018.06.22 16:22

お菓子作り教室、やります。

いよいよお菓子作り教室の予定が決まりました。

2018.05.17 07:44

屋台に、挑戦。

今日、佐倉の保健所に行ってきました。用件は、トルデルニークを屋台で販売出来るか!?です。

2018.05.15 04:30

ネット販売、始めました。

商品数が少ない上に低価格な商品のネット販売はちょっと厳しいですけど、取り敢えずこちらminneさんのネット販売サイトに掲載してみました。今後はかもめレンタルキッチンの作り手さんたちみんなで掲載していけるよう、その第一歩を踏み出しました。

2018.05.04 13:21

今度、お菓子教室予定します。

かもめレンタルキッチンを始めて1カ月が過ぎました。有難いこと、キッチンを見学してくれた方、販売場所を見てくれた方、いらっしゃいました。いろいろとご提案頂いた中、今度、お菓子作家のY∞Hさんに参加してもらって、

2018.04.24 07:52

許可書類、頂きました。

保健所の検査後、OKなら3週間後くらいに許可書類を頂けます。

2018.04.14 19:06

サンキュークッキー3回目

ビッグホップのエコ&キッズアキラでサンキュークッキーを委託販売しています。お値段は50円です。私も同店でレジしているときがありますが、そんな時に実際に買ってくれるお客様がいらっしゃると、俄然嬉しくなります。やっぱり自作品が買われていくのは何とも言えないです。明日はスコーンを持っていきます。思ったよりも大きな出来になって、小のガス袋では入らないので、はじめて中のガス袋の出番が来ました。

2018.04.06 04:05

クラウドファンディング掲載を開始しました。

手作りお菓子を折角だから販売もしてみたいと思うと、保健所から菓子製造業許可を取得しなければならないわけですが、それがちょっと大変かもです。大原則はそれ用のキッチンを別に設けないとなりません。となりますと、お家にスペースがあればもう一か所キッチンを作ります。またそうでない場合はテナントなどを借りてそこに設置することになります。いずれにしても少し費用も必要です。私の場合は元々所有している団地の一室をそ...

2018.03.31 15:26

ロゴマークが出来ました!

時々ココナラと言うサイトを利用して何か作ってもらっています。今回はかもめレンタルキッチンのロゴマークです。作者はyonoyonoさんです。

2017.12.08 12:37

名前について。

かもめ食堂は私の一番好きな映画なので、飲食系のお仕事するならどこかで使いたい名前でした。それで「かもめ」だけ拝借して、しっかり内容が分かるようシンプルにレンタルキッチンと続けてみました。かもめ食堂のサチエよろしく、このお仕事を通して、私もまたミドリやマサコのような方々との出会いやご縁があればいいなと、心ひそかに期待しています。まだご覧になられていない方は是非見てみてください。

Page Top

Copyright © 2025 かもめレンタルキッチン.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう